2010年 12月 19日
台湾旅行2日目
ホテルで朝食後、孔子廊へ行ったものの、月曜クローズ。
気を取り直して、忠烈司へ。
運よく、衛兵交代が見れました。

そのあと、台北101という101メートルの高さの展望台へ行ったけど、曇っていて見晴らし悪っ。
101の下は、ブランドショッピング街ですが、今回は買い物メインではないのでスルー。
ランチは牛肉麺を食べましたが、これはもういいかも。うどん+ラーメンみたいな感じの味。
そして、千と千尋の神かくしの源となったという九分へ。
台北から1時間くらいはかかります。
阿妹茶館で台湾茶を飲みました。こちらは、宮崎駿監督がインスピレーションを受けた茶館だとか。
夕方から明かりがともって雰囲気がぐっとでます。
九分を後にして、ディンタイフォンで小龍包の夕食です。やはり混んでいて、並びました。
本場・ディンタイフォンは、おいしかったし、日本で食べるより、少し安いです。満足満足。
夕食後、ホテルに戻り、シャワーを浴びてからマッサージ「温沙保商務養生館」へ。中山のあたりですが、ホテルまでの送迎もしてもらえます。
全身マッサージと足つぼを同時進行で施術してもらって、極楽でした。温湿布で温めながらのマッサージなので、リラックスできます。
マッサージから戻って就寝。よく動いた一日でした。
気を取り直して、忠烈司へ。


101の下は、ブランドショッピング街ですが、今回は買い物メインではないのでスルー。
ランチは牛肉麺を食べましたが、これはもういいかも。うどん+ラーメンみたいな感じの味。
そして、千と千尋の神かくしの源となったという九分へ。
台北から1時間くらいはかかります。
阿妹茶館で台湾茶を飲みました。こちらは、宮崎駿監督がインスピレーションを受けた茶館だとか。
夕方から明かりがともって雰囲気がぐっとでます。

九分を後にして、ディンタイフォンで小龍包の夕食です。やはり混んでいて、並びました。
本場・ディンタイフォンは、おいしかったし、日本で食べるより、少し安いです。満足満足。
夕食後、ホテルに戻り、シャワーを浴びてからマッサージ「温沙保商務養生館」へ。中山のあたりですが、ホテルまでの送迎もしてもらえます。
全身マッサージと足つぼを同時進行で施術してもらって、極楽でした。温湿布で温めながらのマッサージなので、リラックスできます。
マッサージから戻って就寝。よく動いた一日でした。
■
[PR]
by yukiandsnow
| 2010-12-19 22:44
| 観たもの・聴いたもの
|
Comments(0)